入札参加資格の
更新・管理にお困りの方へ

入札資格の管理をストレスフリーに

入札資格管理サービス誕生!

入札資格ポータルは、煩雑になりがちな資格情報を一元管理できる無料のサービスです。
更新漏れを防ぐセルフ通知機能を搭載。
入札資格管理の困ったを解決します!

イラスト画像

FEATURE

入札資格管理の課題を解決する

3つの特徴

更新を漏らさない!

セルフ通知機能

特徴①イラスト画像

申請時期を見逃してしまうと、長期間入札に参加ができず、大幅な機会損失が発生してしまうことがあります。

次回更新の調査時期を、ユーザーがセルフ通知設定しておくことでアラートメールが送信され、更新漏れのリスクを回避することができます。

脱Excel!

管理の属人化解消

特徴②イラスト画像

多数の資格情報をExcelで管理している場合、複数人での編集が難しくなり、属人化が起きやすくなる傾向があります。また、拠点などによって管理フォーマットが異なると、集約して一元管理を行うことが難しくなります。

煩雑になりがちな資格情報を一元管理することができ、業務の効率化につながります。

資格の種類を把握!

入札資格・種類の検索

特徴③イラスト画像

どんな入札参加資格があるか、”都道府県””機関名”や”業種”で調べることができます。

検索した資格の基本情報が表示されます。
自社の保有資格を登録するための検索だけではなく、新たな「入札参加資格」の取得検討にもご活用いただけます。

入札参加資格の課題を
解決する機能が無料
利用できます

入札参加資格とは

入札参加資格とは、入札に参加するための資格のことです。
省庁や自治体などの発注機関の入札に参加するためには、事前にその機関の入札参加資格を取得する必要があります。

発注機関は、入札者を募るにあたり入札の参加資格要件を設定しています。
そのため、事前に会社情報や納税証明などの必要書類を添えて入札資格を申請し、参加資格要件を満たしていることを証明する必要があります。
申請内容に不備がないことが確認されれば、発注機関の入札参加資格者名簿に登録されます。

入札参加資格は、資格取得の試験があるわけではなく、企業規模や資本金等をもとにした審査で、取引を始めるための登録手続きのようなものです。
必要な書類を揃えて機関に申請することで資格取得可能です。

SERVICE

入札資格ポータルの使い方

入札資格ポータルの使い方

自社の保有資格を登録して、次の作業タイミングを通知設定で把握することで作業の抜け漏れを防ぐことができます。

STEP

01

資格を検索

国・省庁、全国の地方公共団体の資格情報を検索できます。

自社の保有している資格を「機関名」や「種別(物品・建設工事)」などで絞り込んで検索してみましょう。

自社の資格情報をまとめて「あとで登録」することもできます。

資格を検索

STEP

02

資格を登録・次回の作業通知設定

自社が保有している資格の情報を登録します。

次回の更新情報を調査する日や、申請書類を作成する日など、次回の作業予定を通知設定行います。

ユーザー自身が任意で設定した日付で、メール通知が受信できます。更新漏れリスクを回避し、入札参加機会ロスの発生を防ぎます。

通知設定は社内の担当者など自分以外にも設定が可能です。

資格を登録・次回の作業通知設定

STEP

03

メール通知&ダッシュボードで
やるべき業務の把握

セルフ通知設定した日の朝に、メールにて通知が届きます。対応が必要な業務がメール通知されることで、対応漏れを防ぎます。

また、直近で対応が必要な資格はダッシュボードでも確認ができます。

メール通知&ダッシュボードでやるべき業務の把握

クリティカルな更新の
抜け漏れを回避!

資格管理のために作られた
便利なサービスです

FLOW

ご利用開始までの流れ

STEP01

STEP01

新規登録

新規登録フォームに必要事項を入力いただき、プライバシーポリシーとご利用規約をお読みいただいた後、登録完了ボタンをクリックしてください。

STEP02

STEP02

利用開始

資格に関する質問にお答えいただき、送信ボタンをクリックしてください。
入札資格ポータルにログインできます。

STEP03

STEP03

メンバー招待

ログイン後、社内メンバーを招待することができます。
(マネージャー権限)
複数のユーザーでサービスを利用することが可能になります。

FAQ

よくある質問

Q

一切料金はかからないのですか?

A

現在ご提供しているサービスは一切料金はかかりません。
機能を充実させた有料版のご提供を予定していますが、自動で有料化されたりすることはないのでご安心ください。

Q

入札資格ポータルの対象機関はどこですか?

A

対象機関は、国・地方公共団体・一部の外郭団体が対象です。
(地方公共団体でも水道局や病院など、個別で資格制度がある機関は登録されてない場合がございます)

Q

何人までユーザー追加が可能ですか?

A

β版では登録人数に上限は設けておりません。メーリングリストでのご登録も可能ですので、大人数でのご利用をご検討の際はユーザー招待の手間が省けるメーリングリストをおすすめしています。

Q

通知メールはいつどのように届くのでしょうか?

A

通知設定で指定した「通知日」の 朝9時頃 に、「通知先」に選択したユーザーのご登録メールアドレスに通知メールが届きます。

Q

更新情報の公表時期の調査は行っていますか?

A

その他の「よくある質問」は
こちらからご確認ください。

サービスへのご質問や
不明点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください

更新情報の公表時期の調査ご相談承ります

更新情報の公表時期が不確定なため、公表されるまで何度も情報のチェックが必要です。申請の受付期間は12〜2月に集中しており、更新の数だけ業務時間が圧迫されてしまいます。

調査業務をアウトソーシングすることで、業務効率化や人件費削減にお役立てください。

1

入札参加資格の「定期受付」の受付情報について調査

2

資格申請の管理を一元化。工程管理を行うシートをご共有いたします。(Googleスプレッドシート)

資格申請の管理を一元化